少数意見では当然わからないものですし、実際に自分で使ってみないと判断できないもの。
フィンジアの期待できる根拠としては「臨床試験で毛髪の変化が現れたこと」
これが100%効果を保証されたわけではありませんが、口コミの方も調査してみました。
またフィンジアを1年使った35歳男性のレビューも頂いています。

今回はフィンジアの効果目線を中心に下記の観点から結論をまとめていきます。
読みたい箇所からどうぞ
フィンジアは効果なし?と言われる3つの理由
1つずつ解説していきます。
人気の高さからネガティブなイメージがある
どんな商品でもそうですが、特にネット通販で販売されてる商品はネガティブなイメージがつきやすいのが共通点。
もちろん本当に効果がなく価値のないものも販売されていますが、知名度が上がってしまうと無条件でネガティブなイメージは広まってしまうのは仕方のないこと。
上記で触れたように効果の出なかった人もいますが、効果がなかった人が多いから効果なし?と言われているわけではないということです。
使用期間が短く効果の判別基準に満たしてない
育毛剤でもっとも多いのが使用期間。使用期間が3ヶ月未満では効果を判断するのは不可能です。
人間の毛髪はヘアサイクルから成り立っており、「成長期・退行期・休止期」を繰り返します。ヘアサイクルは個人差があるので一概的にはいえませんが、育毛剤の本当に効果を実感するには3ヶ月から6ヶ月の使用は必要とされています。
どのメーカーも「最低3ヶ月、6ヶ月は使ってください」と公式サイトで謳っているのはそのせいですね。
なので、使用期間が短い人が効果なし。といっても参考にはならないということ。
手遅れ状態
つまり過度にAGAが進行してるパターンのこと。
フィンジアは臨床試験で毛髪が回復されているスコアがありますが、医薬品ではありませんので治療の効果はありません。多少の薄毛であれば期待はできますが、進行があまりにも進んでいる場合にフィンジアを使っても効果は期待できる根拠は薄いといえるでしょう。
フィンジアは効果あり?臨床データからわかる根拠


その根拠はこちら
1つずつ解説していきます。
キャピキシルの臨床データ


キャピキシルはカナダのLUCAS MEYER COSMETICS社という化粧品メーカーが開発した発毛成分。
キャピキシルを構成している成分は次の2つ。
強い細胞修復作用を持つ4つのアミノ酸で構成されているのがアセチルテトラペプチド-3。
怪我をした部分を修復してくれる働きがあり、毛母細胞の修復も期待できる成分。
アカツメクサ花エキスに含まれるビオカニンAには強い5αリダクターゼ抑制効果があります。
つまり間接的にAGA予防効果を目的とした成分。
AGA(男性型脱毛症)の多くの原因は男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと結びつくことで発生するDHT(ジヒドロテストステロン)によるもの。このDHTは脱毛ホルモンとも呼ばれ、抜け毛の大きな原因となってしまいます。
つまり5αリダクターゼを抑制するということは脱毛ホルモンを減らす=抜け毛の防止へと繋がるということ。
AGAは男性の薄毛の大半がAGAであることから、フィンジアがAGAにも優位があることに繋がります。
試験結果はこちら


キャピキシルとプラセボ(効果の無い偽物)を30人の男性に投与して比較した臨床試験データ。
上がキャピキシルを使用前、下がキャピキシルを使用後の結果です。
比較すると毛髪の密度上昇が確認できます。
- ヘアサイクルの変化
- 成長率の上昇
- 5αリダクターゼの阻害(AGA予防)
- 炎症予防
- ミノキシジルと比較データ
参照元:キャピキシルの臨床データ


被験者30人
15人にキャピキシルを塗布
15人にプラセボ(効果の無い偽物)を塗布
上記の条件で成長期と休止期の増減割合を比較した実験。
キャピキシル側の成長期が13%増加して、休止期が29%減少。


毛髪全体の比率のようなスコアもありキャピキシルは46%増加を記録
つまり、キャピキシル側がプラセボと比べて毛髪へのアピールが強いという解釈で良いでしょう。


成長期の毛包を頭皮から採取した培養実験
キャピキシルの構成成分「アセチルテトラペプチド-3」を毛包に塗布、何も塗布していない毛包と比較して8日間比較
アセチルテトラペプチド-3側が35%毛包の成長率上昇。
5αレダクターゼの阻害(AGA予防)目的とされる「ビオカニンA」と「ECGC」がどれだけ5αレダクターゼの阻害できたのか?を観察した実験。
ビオカニンA:64~93%阻害
EGCG:5~11%阻害
このように、キャピキシルの構成成分「ビオカニンA」の方が5αレダクターゼ阻害率が高いことが記録されています。
炎症を誘発するIL-8(インターロイキン)を加えて下記3つの成分から24時間の培養実験して炎症予防率を観測したもの。
【比較成分】
レッドクローバー抽出物
キャピキシル
デキサメタゾン
結果、24時間以内でキャピキシルがもっとも炎症を予防したスコアが出ています。


キャピキシルを使用した細胞培養の実験データではキャピキシルはミノキシジルの約3倍の毛髪成長率が確認できました。
ただ、キャピキシルはミノキシジルと比べて3倍髪の毛が生えるという結果ではなく、
あくまでもこれはそういう数値を示したというだけであり、絶対に3倍の効果がでるというわけではない点はよく覚えておきましょう。
キャピキシルを使用した細胞培養の実験データではキャピキシルはミノキシジルの約3倍の毛髪成長率が確認できました。
これによりキャピキシルはミノキシジルの3倍の効果がある、とよく表現されます。
じゃあキャピキシルはミノキシジルと比べて3倍髪の毛が生えるのかといえば、そうではありません。
あくまでもこれはそういう数値を示したというだけであり、絶対に3倍の効果がでるというわけではない点はよく覚えておきましょう。
ピディオキシジルの臨床データ


ピディオキシジルはミノキシジルと非常に似た分子構造をしている成分です。
そのため、ミノキシジル誘導体とも呼ばれています。
参照元:ピディオキシジルの臨床データ
主な効果は「ヘアサイクルの正常化」。
このヘアサイクルは大きく分けると3つに分類されます。
- 成長期
- 退行期
- 休止期
薄毛になっている方の多くは「休止期」が長く「成長期」が短くなってしまっている、いわゆるヘアサイクルが乱れている状態。
このヘアサイクルを正常化するという効果はきちんと裏付けされたデータも存在します。
それが以下のデータです。


これはマウスにミノキシジルとピディオキシジルをそれぞれ0.5%塗布し実験したデータ。
結果、ミノキシジルとピディオキシジルではピディオキシジルのほうがわずかではありますが体毛率が増えていました。
ピディオキシジルの働きにより「成長期の延長」と「休止期の短縮」が期待でき、ヘアサイクルの正常化を望めるというわけです。
フィンジア自体にも臨床データあり
成分だけではなく、実際にフィンジア自体にも人間の頭皮から臨床試験が実施されおり、科学研究開発専門誌「フレグランスジャーナル」でも取り上げられています。


フィンジアの臨床試験でも毛髪の変化が明らかにわかっています。


参照元:株式会社ユーピーエス
画像で見ても毛髪の回復が明確にわかります。
被験者の実験データは「毛髪密度」「硬毛比率」「毛径変化率」「毛穴本数変化率」から観測。
毛髪密度⇒+11.8%
硬毛比率⇒-1.4%
毛径変化率⇒+5.8%
毛穴本数変化率⇒+35.4%
このような観点から毛髪の変化に現れたということ。
被験者のアンケートを確認しても優位性の高さがわかります。


フィンジアは化粧品に属されるスカルプエッセンスにも関わらず臨床試験のスコアをみても医薬品に近いスペックですが、薬機法に決して生えたとはいえない。ところがあるんでしょうね。
ゲートアクセス理論


こちらは実際に臨床試験が実施されたわけではありませんが、フィンジアのもう1つの主成分として「カプサイシン」が採用。
このカプサイシンは頭皮への浸透力をあげることが目的で、フィンジア独自の方法で柔軟性を保ちながら頭皮を柔らかくする理論から「ゲートアクセス理論」と名づけられています。
フィンジアを使った人の口コミ・評判
フィンジアの口コミを「2ch(5ch)」「アットコスメ」「Twitter」から参考になりそうなものを抜粋してみました。
2ch(5ch)
3毛無しさん2016/07/12(火) 23:01:13.73ID:/UQVY640
ベタつかないから朝はフィンジア使ってる
先月から夜はポラリス10・11、朝はフィンジア使ってるけど良い感じやぞ
フィンジア単独の効果ではないかもしれんが…
5毛無しさん2016/07/13(水) 20:44:25.28ID:o1g4bQHf
Mに付けたら垂れてきて目に入ったよとりあえず続けてみるけどググったら一般人の書き込みは無いね
何かアフィみたいなやつばっかり効果あれば嬉しいんだけどちょっと不安だな…
18毛無しさん2016/07/18(月) 20:29:27.47ID:mZs40ycY>>19
>>17
ミノキ7%の08を使ってたときは何もなかったけど15%以上のに変えたときに痒みと一時的に顔が腫れた(顔の腫れは別の原因があったのかもしれないが)
でもharuのシャンプーを使いだしてからは痒みも腫れもなくなったよ(ショート~ミディアムくらいの長さなら3ヶ月は持つからコスパいい)今で2年(フィンジアは半年くらい)くらい使用してるけど大分復活してきた
ちなみにプロペシアヤやフィナは飲んでないよ
22毛無しさん2016/08/07(日) 08:29:55.83ID:nTjc8eh/
M字対応に今使用してて2ヶ月くらいなのだが、日に日にM字の所が薄くなっていってる…逆効果に聞いてるような…それか起こらないって書いてあったが・・・初期脱毛?
34毛無しさん2016/09/18(日) 01:46:03.98ID:DQLwZqNB>>35
まじでやべー
2本使ってまだ薄くなるって初期脱毛じゃねーな



38毛無しさん2016/09/22(木) 14:21:49.04ID:yajgaeAz
髪の毛が太くなった。でもMは全然だな。
これは、毛根あれば太くなっていいな。
毛根ないと全然だめだろうけど。亜鉛とセットでこれだけでいけるわ。
間に合ってよかったわ。肌色の地肌になったら、なにやっても手遅れだな。
337毛無しさん2019/01/27(日) 10:18:03.99ID:E9dYGFO1>>341
>>336
半年使ってます。効果ありますよ。
三ヶ月目くらいからなんとなく実感。
半年でかなり良くなったです。
頭髪は毛周期が長いらしいからとりあえずあと半年は使うつもりです。ミノキシジルは痒みの副作用が強すぎて半年もちませんでした。
アットコスメ
スプレータイプのスカルプエッセンスです。
スプレー式なので、狙ったところに吹き付けることができ、ヒンヤリ、すっきり、さっぱりして、アセチルテトラペプチドー3、アカツメクサ花エキスなど、有効成分の働きで、髪にハリ・コシが生まれて、元気な毛髪になります。
髪の分け目に朝・晩スプレーして、ヘッドマッサージ。
指の腹を使って、もむようにマッサージ。
抜け毛も、枝毛もだいぶ減りました。
前髪の立ち上げや、クセ付けも思い通りにできるようになったし、艶も出て、1本1本が太く丈夫になったみたい。
すっきりする香りで、まっ黒なボトルも使いやすいし、高級感があります。
女性でも、男性でも使えます。
結構、気に入っています。
男性イメージのあるフィンジアですが、医薬品ではなく臨床試験から安全性が高いことから薄毛に悩む女性にもおすすめできる根拠が揃っています。
フィンジアから期待できる効果は?
実際に使って良い点と悪い点をレビュー#フィンジア#フィンジア効果なし#魔裟斗育毛剤https://t.co/6BDZOuiBYm— イクダン@育毛男子 (@ikumoudanshi) December 24, 2019
#フィンジア という育毛剤でハゲは治せるでしょうか?
フィンジアに含まれるピディオキシジルはミノキシジルに構造が近いことで注目をされていますが、科学的効果はまだ十分に証明されていません。
価格も非常に高いためこれを買うのであればリアップを選んだ方が発毛効果が期待できます。
— Hybrid-AGA (@legilafuzes) December 26, 2019
フィンジアのレビュー【35歳男性】


こちらではフィンジアを愛用した35歳男性にレビューをまとめてもらっています。この男性は一年以上現在も愛用中とのこと。


レビューは「ニオイ」「内容量」「ビフォー・アフター画像」の観点からまとめてもらいました。
ニオイはほぼ無臭


フィンジアは無色透明・無臭です。
手にとってみると少しメントールの香りがしますが、そこまで嫌な匂いというわけでもありません。
頭皮につけてからも乾いてしまえば全く匂いも気にならなくなります。
また、プッシュして頭皮マッサージをしながら浸透させるとすぐに馴染んでいるのか非常にさらっとしていて気持ちいいです。
使い心地・使用感に関しては全く問題なく、他人に不快感を与えるような要素は1ミリも見当たりませんね。
カプサイシンが含まれているからといってヒリヒリするんじゃないかというイメージがありましたが、全くの杞憂でした。
内容量は少なく感じた


フィンジアの内容量は50ml。
売れ筋の育毛剤で有名なチャップアップやイクオスが120mlということを考えるとちょっと少ないのでは?と最初は感じました。
しかし1回の使用におけるプッシュ数がチャップアップやイクオスとは倍近く違います。
実際使ってみて朝晩・1回に8プッシュずつしてみたところ、問題なく1ヶ月持ちました。
よって内容量が少なく感じる点はあまり気にしなくても良いでしょう。
ただし薄毛の気になる範囲が広い方は念の為1ヶ月使ってみることをおすすめします。
ビフォー・アフター画像


フィンジアを使用する前と一年使用した後のビフォー・アフター画像が上記。
まだまだつむじ部分の地肌は目立っていますし、満足のいくものではありません。
ですが初期に比べて分け目の部分が全くわからなくなっているのと、髪の毛に明らかなハリとツヤがでてきたことはやはり大きな収穫。
1年前では髪の毛がパサパサしている感じで、特にシャワーをした後は写真以上に地肌が目立つ部分も多く、毎日鏡の前で1時間は格闘していました。
髪の毛の指通りが前とは違い、ふわっとした感じになってきたので髪型をどうしようか今では逆の意味で鏡の前で格闘しています(笑)
ただ最初に言ったようにやはりまだつむじの部分が気になるので、フィンジアは利用し続けるつもりです。
フィンジアのデメリット
乾燥肌・敏感肌の人には刺激が強い
フィンジアにはカプサイシンが含まれています。
このカプサイシンのおかげで頭皮への成分の浸透力が高まっているわけなのですが、やはり人によってはアレルギー等があり受け付けない場合があるかもしれません。
敏感肌やアレルギー体質の方はフィンジアを使う前にカプサイシンが大丈夫なのかどうか医師へ相談して確認してみるのが良いでしょうね。
内容量が少ない
レビューでも触れてますが、フィンジアの内容量は50ml。
人気の育毛剤チャップアップやイクオスが120mlとなっているのに対して、半分以下です。
ただしこれは1回に使う量が違うので、一概に悪いとは言えません。
とはいえ頭皮全体薄毛の悩みを抱えている場合は自ずと使用量も増えてしまうもの。
そういった面では内容量が少ないのはデメリットといえるでしょう。
フィンジアはこんな人におすすめ
- AGA治療並の効果を実感したい人
- 髪の毛が細い人
- 将来の薄毛予防をしたい人
- 明確な根拠がないと信じない人
- 安全性を選びたい人
- 解約・返金保証前提で使いたい人
繰り返しますが、フィンジアは正確に言うと育毛剤ではなく「化粧品」に分類されます。
え、じゃあフィンジアって効果はそこまで高くない?と思われる方も多いでしょうが実はそうではありません。
化粧品に分類されているからこそ、キャピキシルやピディオキシジルなどの話題の成分を高濃度で配合できているのです。
男性の薄毛はほぼAGAとされていることから、キャピキシルに配合されているビオカニンAは臨床試験でAGA予防となるデータがあり、毛髪が回復した明確なデータがあるので、明確な根拠が整っています。
定期解約も初回からできて、返金保証も初回30日間の猶予があるので最悪は無料で1ヶ月はお試しで使える条件があるので、頭皮に合わない場合は解約や返金を適用するのもありですね。
【最安値】フィンジアを一番安く購入できる販売店
フィンジアを最安値で購入するならば「フィンジア公式サイト
通常育毛剤を購入するのであればドラッグストアなどを想像するかもしれませんが、フィンジアはドラッグストアでは購入できません。
また、楽天やアマゾンといったネットショップでは基本的に定価で販売されており、手数料なども含んでいるので15,000円前後が相場となっていたりします。


ネットショップをよく利用している方はついついポイントなどを気にしていつも利用しているサイトで購入しがちですが、返金保証がない場合やアフターサポートが整っていないことが多いです。
フィンジアは公式サイトの定期コースで注文することにより
通常価格1,2800円(税抜)
↓
9,980円(税抜)
と、毎回2,820円OFFで購入できます。
これは公式サイト以外で購入した場合は絶対に受けられないサービス。
毎回2,820円も安く購入できるのは非常にありがたいですね。
育毛剤はその商品の特性上、1回(およそ1ヶ月)使っただけでは効果を実感できないまま終わることが非常に多いもの。
少なくとも3ヶ月以上は使ってみる必要があるため、毎月決まった日に届けてくれる定期コースはまさに利用者のことを考えた最大限の配慮ということですね。
まとめ
まとめはこちら
- フィンジアが効果なしと言われる理由は「人気の高さからのネガティブイメージ」「使用期限が短い」「過度に薄毛が進行」
- フィンジアの主成分は薄毛改善データあり
- フィンジア自体にも薄毛改善データあり
- フィンジアの口コミは賛否に分かれる
- 35歳男性は1年使って効果を実感
- フィンジアのデメリットは「敏感肌には向かない」「内容量が少ない」
- 最安値は公式サイト
フィンジアのモニターは元格闘家の魔裟斗さんということで、フィンジアとの対談では魔裟斗さんもフィンジアを愛用していかれることもコメントで残されてます。
フィンジアの強みは成分の臨床試験だけじゃなく、フィンジア自体にも臨床データがあることではないでしょうか。
実際どこまでの変化を感じられるか、試してみる価値はあるスカルプエッセンスですね。